お知らせ
保護者・生徒の声""
教育情報
無料体験授業
sidebnr_tel.gif
定期テスト対策補講
WEB学習講座
headmaster_blog.gif
早稲田育英ゼミナール 読売ランド教室

住所
〒214-0037
神奈川県川崎市多摩区西生田3-9-22
モンタナビル2F

電話番号
044-953-8551
受付時間 16:00~22:00
【 月~金 (祝祭日も開校)】


小田急線読売ランド駅 南口徒歩1分!

早稲田育英ゼミナール 本部ホームページ

HOME > 塾長ブログ.....思いつくまま そのままに。

塾長ブログ.....思いつくまま そのままに。

残り雪


残雪.jpg月曜日、突然の大雪に首都圏(とりわけ東京近隣都市圏)は大きな混乱の一日となりました。
大雪から3日経った今日もまだまだたくさんの雪が残っています。

今週は氷点下の最低気温が続く予想で残った雪はしばらく溶けそうにありません。
帰り道に注意 !  特に受験生は...。


冬期講習最終日&学力テスト

1.6学力テスト.jpg
今日は冬期講習最終日...と同時に小学生から中学2年生までは、塾で受ける学年最後の学力テストです。

冬期講習でここまでの履修単元の復習をして来た総仕上げです、さあどれだけ理解出来ているか結果が楽しみです。

今回の点数と順位に一喜一憂するのでなく、結果から次にするべき課題を見つける事が大事なテストです。

1.6学力テスト②.jpgそして、中3生は来週1月14日は入試本番前の最後の“ 神奈川全県模試 ”です。

12月までは当教室で毎回模試を受験していましたが、(当教室は神奈川全県模試指定準会場です。)
今回の入試直前模試は公開会場での受験です。
 
本番さながらの環境の公開会場でライバル達と同じ土俵で戦う本番シミュレーションです。

今回の会場テストのポイントは3つあります。

○  前回までの塾の教室での受験と違い、見知らぬ顔が揃う公開会場で本番さながらの環境に身を置き、いつもと変わらぬ力を発揮する事。

○  直前模試と言う事で“全県模試”の分析予想の集大成としての『入試予想問題』を出してきます。
この予想問題で何点獲得できるか。

○ そして最後に受験後になりますが、今回の成果そして反省を具体的に考察し(良かった事も悪かった事も)その対策を2月14日の入試本番に繋げる。
 
まずは、最後の模試で入試前の総点検として、頑張って欲しいという事と同時にいろいろな発見を持ち帰って来て欲しいと思います。





新年あけましておめでとうございます

1018年賀.jpg

公立高校入試まで あと2ヶ月

川崎は、今日もいいお天気です。

初冬の空2017.12月.jpgのサムネイル画像初冬の爽やかな青空のもと(寒いですが... wink)当教室では、今日から本格的に冬期講習が始まりました。
高校受験を控えた中3生にとって、残された約2ヶ月間のラストスパートです。

ここまで頑張って基礎固めをしてきた成果を、受験本番の点数獲得に繋げる受験態勢の総仕上げの時期です。

「受験態勢の仕上げの勉強法」は以前のブログに上げてありますので参考にしてください。

入試問題は中学3年間の学習内容からの出題です….そうです、過去に習った事が出るのです。
ここまでに3年間の基礎固めが出来ていれば簡単なんです。

そして、この広い範囲からどうやって入試当日の学力検査の点数に繋げていくか...。
冬期講習では、昨年の入試出題内容と近年の出題傾向から分析した問題を演習していきます。
ここからは学力検査の点数獲得対策、要はテクニック面の学習になります。

さあ志望校合格を目指し、ガンバっ!! punch pass


アロエの花

今日は珍しいものを見つけましたので画像をアップします。

アロエの花です。

アロエの花①.jpg

アロエの葉は、その果肉は火傷や傷によく効くとか、内服することで胃腸や血圧を整える、あるいは美肌・美白効果にも優れる等々 よく言われていますが、その花はめったに咲かない珍しいものだそうです。

見たことありますか ?

アロエの花②.jpgのサムネイル画像

きょうは癒しのブログでした

 

忙しさにかまけて、ちょっとblogのアップをサボっていました。

アロエの花と言われないようにガンバリまーす(^-^)/



<<前のページへ2930313233343536373839

このページのトップへ