カテゴリ
最近のエントリー
HOME > 塾長ブログ.....思いつくまま そのままに。 > 毎年立春の時期になると....入試まであと10日
塾長ブログ.....思いつくまま そのままに。
毎年立春の時期になると....入試まであと10日
今日は二十四節季のうちの“立春”です。
順番で言うと“大寒”のつぎが立春、前日が節分でした。
立春は「冬が極まり春の気配が立ち始める日」だそうですが、
今日のニュースによると今週は大陸から寒気団が南下し警戒が必要な週だそうで、寒い1週間になりそうです。
毎年立春の時期になると高校入試の日が迫って来たのを実感します。
神奈川県公立高校の入学試験の日まであと10日。
受験生はもうジタバタしないこと。
ここまで頑張って学習してきた成果を出し切るため、心身ともに最高のコンディションに持っていく10日間です。
以前にも書きましたが大事なポイント二つ
〇新しいものには手を付けない、今までやってきた事の整理をする。
いままで学習してきた事を書き込んだノートに目を通す(読み返す)。
すると、それぞれの問題を自身で解いたときの情景が蘇ってくるはず、理解した自分を思い描き自信につなげる。
それも60分をワンタームにして50分やって10分休憩、そして教科を変える。
試験時間が1教科50分であることを意識し、時間の観念を身に着ける。
〇健康に留意し、朝型生活に完全に切り替える
朝9時に脳がフル回転しているコンディションにもっていく。
入試直前は体調管理が一番のポイントです。
そして最後に「ケアレスミスをなくそう」
http://www.wase19-land.com/headmaster_blog/2019/02/entry_1178/
実力を出し切れば、きっと大丈夫。
みんなの力を信じてます。
ガンバっ !!
順番で言うと“大寒”のつぎが立春、前日が節分でした。
立春は「冬が極まり春の気配が立ち始める日」だそうですが、
今日のニュースによると今週は大陸から寒気団が南下し警戒が必要な週だそうで、寒い1週間になりそうです。
毎年立春の時期になると高校入試の日が迫って来たのを実感します。
神奈川県公立高校の入学試験の日まであと10日。
受験生はもうジタバタしないこと。
ここまで頑張って学習してきた成果を出し切るため、心身ともに最高のコンディションに持っていく10日間です。
以前にも書きましたが大事なポイント二つ
〇新しいものには手を付けない、今までやってきた事の整理をする。
いままで学習してきた事を書き込んだノートに目を通す(読み返す)。
すると、それぞれの問題を自身で解いたときの情景が蘇ってくるはず、理解した自分を思い描き自信につなげる。
それも60分をワンタームにして50分やって10分休憩、そして教科を変える。
試験時間が1教科50分であることを意識し、時間の観念を身に着ける。
〇健康に留意し、朝型生活に完全に切り替える
朝9時に脳がフル回転しているコンディションにもっていく。
入試直前は体調管理が一番のポイントです。
そして最後に「ケアレスミスをなくそう」
http://www.wase19-land.com/headmaster_blog/2019/02/entry_1178/
実力を出し切れば、きっと大丈夫。
みんなの力を信じてます。
ガンバっ !!
(早稲田育英ゼミナール 読売ランド教室) 2025年2月 3日 21:19