HOME > 塾長ブログ.....思いつくまま そのままに。 > 空はもう秋...かな? そして受験生はエンジン全開の秋

塾長ブログ.....思いつくまま そのままに。

空はもう秋...かな? そして受験生はエンジン全開の秋

2019.9の空.jpg9月、秋分の日が近いというのに日中はまだまだ暑いですねぇ
そんな今日 ふと空を見上げると…やはり『秋』かな ?

今日の空はめずらしい雲ゆきです。
「綿雲」と「うろこ雲」と「すじ雲」が一緒に空いっぱいに広がっています。

雲と言えば綿雲(積雲)、綿のようにふんわりとした雲の代表選手です。
空の一番低いところに現れます。
小学生が空の絵を描くとき必ず出てきます。

うろこ雲(巻積雲)は、これは秋の雲の代表選手ですね。

そしてすじ雲、写真では少し薄いですが一番上空に現れる雲です。
これも秋によく現れる雲と言われています。

②2019.9.jpg3つの種類の雲が一緒に見えるのは、見誤りかこじつけと言われそうですが、気象気候学の専門家ではないので間違っていたらごめんなさい、ご指摘ください。

いずれにせよ、今日は湿度も低く とても爽やかな一日でした。


さて、「秋」...と言えば、うちの中3生たちも本格的な受験対策に入るシーズンです。

ここまでは、内申対策と弱点補強の総体的な学力UPの学習をして来ました。
言わば凸凹の“凹”の部分を埋めるレベルアップの学習です。
力が付いて来たところで、ここからは過去問を中心に入試傾向対策です。


ダッシュ②.jpg 来週末は第4回の“神奈川全県模試”も控えています。
さあ来春の入試に照準を合わせ、エンジン全開ギアを一段上げて、志望校めざして頑張れ受験生!!

培って来たみんなの力に期待してるょgood





このページのトップへ