HOME > 塾長ブログ.....思いつくまま そのままに。 > 世界の子ども・日本の子ども

塾長ブログ.....思いつくまま そのままに。

世界の子ども・日本の子ども

世界の子ども、5人に1人が貧困

ユニセフは、世界の子どもの5人に1人にあたる3憶8500万人が1日1.9ドル(約210円)未満で生活する極貧状態であると報告書を発表しました。
社会保障の保護のある子どもは世界全体で35%の比率にとどまっている現実に、子どもを貧困から救うための社会保障制度の強化が急務であると訴えている。

報告書の中での驚きは、日本は先進国の中でも子どもの貧困率が高い水準にあるとされ、先進諸外国と比べ、政府の貧困対策が不十分と批判されています。

報告書は「多くの国で財政再建を理由に子供の社会保障費をカットしている」と指摘、各国に貧しい子どもを置き去りにしないよう求めている。


みんな(生徒)②.png幼保無償化...子ども子育て支援法改正

一方 日本では、幼児教育・保育を無償化する子育て支援法改正案が国会で成立しました。

3~5歳児は全世帯、0~2歳児は住民税非課税世帯を対象に10月1日から認可保育所などの利用料が無料になるものです。
認可外保育施設の利用者にも一定の上限額を設けた上で費用を補助します。
財源は10月の消費税率10%への引き上げによる増収分を活用します。


将来の日本を背負って立つ子ども達に頑張れる環境を提供するため、我々学習塾もその一助になりたいと常日頃から思っています。
子ども達と一緒にガンバります。


家族みんな.png

関連blog SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALs



このページのトップへ