HOME > 塾長ブログ.....思いつくまま そのままに。 > 31年度(2019年度)神奈川県公立高校 学力検査結果

塾長ブログ.....思いつくまま そのままに。

31年度(2019年度)神奈川県公立高校 学力検査結果

学校B.jpg
神奈川県公立高校入試(全日制)学力検査の結果が公表されました。

全日制共通選抜合格者の“教科別平均点”を昨年と比較すると


英語 :   49.8点 ↓ ( 56.1点 )             (    )内昨年
数学 :   50.3点 ↓ ( 56.0点 )
国語 :   59.1点 ↓ ( 65.6点 )
理科 :   61.3点 ↑ ( 45.3点 )
社会 :   42.5点 ↑ ( 41.8点 )


記述式の問題も従来通り出題され「思考力・判断力・表現力」が問われる内容に変わりはありません。
英語・数学・国語はマークシートによる解答問題も含め全体的に若干難化した傾向が見られます。
理科の平均点を見ると平易化したように見受けられますが、昨年・昨々年以前からかなり難度の高い内容でしたので、難度を下げてきたようです。

いずれにせよ正確に問題を読み解き、そこから知識力をベースに結論を導き出し、それをどう表現するかを問う問題が多くを占めました。
思考力・判断力・表現力を問うこの傾向は今後の入試でも継続されると予想されます。

知識量だけではなく考える力を身に付けていく事、思考力・表現力を早い段階から習慣として身に付けていく事が大切です。

思考表現力.jpgのサムネイル画像のサムネイル画像
※一部数字の間違いがありました。
 訂正しお詫び致します。
   2019.5.12



≪ 教科別の内容はこちらをご覧ください ≫


このページのトップへ