お知らせ
保護者・生徒の声""
教育情報
無料体験授業
sidebnr_tel.gif
定期テスト対策補講
WEB学習講座
headmaster_blog.gif
早稲田育英ゼミナール 読売ランド教室

住所
〒214-0037
神奈川県川崎市多摩区西生田3-9-22
モンタナビル2F

電話番号
044-953-8551
受付時間 16:00~22:00
【 月~金 (祝祭日も開校)】


小田急線読売ランド駅 南口徒歩1分!

早稲田育英ゼミナール 本部ホームページ

HOME > 塾長ブログ.....思いつくまま そのままに。 > 『 夏休み 150時間勉強 』 ... " 中3生の皆さんへ "

塾長ブログ.....思いつくまま そのままに。

『 夏休み 150時間勉強 』 ... " 中3生の皆さんへ "

この夏休み、中学3年生・高校受験生はどのように過ごせばイイのか…

“ 150時間勉強 ”と書くと 「エエ~ッ !」っと言う生徒が多いんじゃないかな。
ただ単純に長時間の勉強を推奨しているわけではありません、短時間集中して効率よく勉強することが最も良いのは誰でも分かっている事です。

しかし、『知識は、入れたり出したり』のコラムで書いたように、来たる受験を見据えて一度学んでアタマに入っているはずの知識を全部出してみる。
本当に全部理解しているのかチェックしてみる、一回出してもう一度整理してアタマの中に入れ直す。
150時間は、このための時間です。
夏休みは絶好のチャンス.jpg
毎日家庭学習で反復練習を繰り返し、既習単元を完全にモノにしている生徒は別ですが、学校の勉強時間だけでは圧倒的に復習時間が不足しているのは明らかです。
よって、学校の授業が進まずに止まっているこの機会をチャンスと捉え、現学年の内容だけでなく1・2年生の履修単元も含め総復習をすることが大事なのです。

集中し、まとまった学習時間が確保できる絶好の機会が、この夏休みなんです。


この時期まだ志望校は完全に絞り切れていないという生徒が多いと思います、今はまだ複数校を目安に置いていることでしょう。
志望校の選択肢を広げる事、そしてまず第一の目標を高く掲げること。
そのためにもこの夏の頑張りが、後々効いてくるという事を分かって下さい。
「まだ志望校が決まっていないから頑張れない」って言ってたら、後々自分で学校を選べなくなり、学校の先生から「君の成績ではこの学校にしなさい」と言われてしまいます。

150時間勉強は目標がないとなかなか達成出来ないかも知れません。
6ヵ月後の最大の目標は志望校合格ですが、直近の目標として8月の全県模試で過去最高点を獲る」を目標にしよう。

“150時間”と聞いてビビッた君に、実は出来なくないんだ…と言う その中身を説明しましょう。
夏休みは約40日間。でも毎日じゃ大変って言うと思うので、「3日頑張って、1日休む」
つまり“30日間は頑張ろう”のパターンで考えてみよう。

150時間 ÷ 30日 = 5時間(1日あたり)… 1日 5時間も大変??   ところが
受験生は夏期講習でだいたい2コマ~3コマ授業時間をとるので、塾の勉強時間だけで
90分授業 × 2コマ = 3時間
 これで5時間勉強の半分以上。

そして、塾の授業の2コマ分の宿題、学校の宿題をやるとだいたい1時間以上は時間がかかると思う。
さらに塾で自習やWEB学習1時間でもやって帰れば…


中間テスト.jpg 塾の授業 3時間 (2コマとして)
 宿題     1時間
 自習     1時間
----------------------
合計       5時間
ほらっ! 1日5時間達成 !

1日24時間から逆に計算してみよう。
睡眠時間      8時間 (最大に寝ても…)
食事・お風呂etc  3時間  (多く見積もっても)
部活等        4時間 (夏休みの部活の練習は午前か午後に集中的に約3時間、試合に出かけても1日平均はこのくらい)
-----------------------
合計          15時間

24時間 - 15時間 = 9時間    1日に9時間も自由になる時間がある。
この9時間は君が自由に使える時間、テレビを見るのもゲームをするのも友達と遊ぶのも自由。
でも受験生であるみんなは、この夏だけは最低5時間は学習時間に使ってみよう。


今までに1度は履修した内容を総復習する夏 … 150時間が多いと思うか少ないと思うかは、個人差があると思います。
でも、やるのは「 今でしょ !! 」 … このフレーズちょっとお借りしました(笑)

やっていくうちに、理解不足や弱点も発見できるはず。
いまやる事は、凸凹の凹の部分を埋め戻し、総体的な学力をワンランクもツーランクも可能な限りアップさせる事、これが3年生内申にも大きく関わってくるはずです。

受験当日の学力検査の得点を稼ぐテクニック面は、秋からでも全然間に合います。
(当教室の秋以降の授業は過去問漬けです…神奈川県公立高校入試の傾向は全部把握しています、問題予想もします。)
いままでの既習内容の理解度が低ければ過去問に挑む事も出来ません。
神奈川県の公立高校の入試の合否は内申と学力検査の総合点です。
(高校入試選抜制度・S値の算出方法は、“教育情報”のページをご参照ください。)

まずは、これから出される3年生の内申点を上げる為にも、秋から過去問に挑む力を付けるのも、この夏休みの過ごし方しだい…と言うお話しです。





このページのトップへ